京都旅行で毎度たちよる「よーじや」。
今年の秋に行ってきた京都旅行でももちろん行きました。
そしてしっかり新たな商品を買いました♪
じゃーん。
よーじや水
まゆごもりハンドクリーム
米ぬかせっけん
前から気になっていたこのよーじや水。
一緒にいた彼が店員さんに「これ普通の水じゃないですよね?(゚з゚)?」
と聞いたのも無理はない笑
しかも秋は限定のゆず色の袋に入れてもらえます♪
う~んかわゆ!(*´ω`*)
ではではさっそくレビューだよ★
持った感じ、実は意外に軽いのよね。
ビンに入ってて見た目重そうだけど。
持ち歩いても全然邪魔にならないよー。
ロゴがキュート。
成分:水
・・・
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そうなんだそうなんだ。ほんとに成分って「水」だけなんだ。
「パラベン」などの防腐剤を含まない「純水」ということらしいのです。
「よーじや水」詳細:
- サイズ:直径3cm、高さ12cm
- 成分:水
- 内容量:30mL
- 価格:840円
※詰め替えようは420円
「よーじや水」使い方:
冷房や暖房などで乾燥した肌や、スッキリしたいときなど、よーじや水を顔に1~2プッシュして。
気持ちがリフレッシュできる上、乾いた肌に潤いを与えます。
冬の乾燥する時期は3~4時間おきの使用がオススメ。
スプレータイプ。うん、普通の水は水よね。
・・・おっ!
確かになじみがよくてしっとりする。
水だからべたつかない!
シュッて顔に吹きかけると気持ちがリフレッシュするね。
手にふきかけてもきもちいー★
これはマイナスイオンがはたらきかけてるみたい。
なんだか加湿器をあびているような笑
スプレーは1度に1~2回くらいがちょうどよさそう。
これから真冬になってもっと乾燥してくると
こまめにスプレーすると肌のうるおいを保てそう♪
ちなみに、わたしはお化粧の上からしましたが、
化粧が崩れてしまうことはほとんどなかったです。
むしろ化粧直しの前にスプレーすると
ファンデーションの塗りなおしがしやすくなるよ♪
よーじや水のオンライン通販はコチラ
この記事を書いた人

最近のレビュー記事
マタニティライフ2021.01.15出産準備で臨月に買ったもの
「ファッション」の、選び方。2021.01.13アイロンやコテを使わない時短ヘアアレンジその2
「ファッション」の、選び方。2021.01.12臨月コーデ
マタニティライフ2021.01.08出産準備で妊娠9か月〜臨月に買ったもの・もらったもの