妊娠9か月〜臨月冬のマタニティコーデ

パンツスタイルは上半身にボリュームが出るのでスキニーとの組み合わせが◎
お腹がどんどん大きくなっていくと、「インナーをボトムスにイン」ができなくなるので、どうしてもお腹をカバーするコーディネートになりがちだよね(仕方ないけど)。パンツスタイルのときは、UNIQLOや無印のメンズサイズのトップスとスキニーの組み合わせが自然と多くなったよ。

カーディガンを羽織るとお腹も目立ちにくくさらに自然に。

このUNIQLOのプレミアムラムクルーネックセーターのメンズサイズ(私は158cm/普段SサイズでこれはXLサイズ)はお腹が大きくなってもめちゃくちゃ使えるのでとってもおすすめ。
ニットベストと合わせてみたり(静電気注意)↓

中にヒートテックコットンクルーネックTを重ね着してレイヤードスタイルにするのもおすすめ。このヒートテックのTシャツもメンズのLサイズだよ。

肩にかけてカーディガン風にも。トップスもUNIQLOで、ソフトタッチハイネックTのメンズLサイズ。同じ色で合わせるとアンサンブルみたい。ちょっと地味かな~と思ったらブローチを添えて。

やっぱり多くなるのはワンピース♡
ワンピースは、この妊娠9か月の間に、キャミソールワンピース2着、ニットワンピース2着と合計4着買っちゃった♡マタニティ用のタイツは、西松屋が安くておすすめ。裏起毛や厚手のもので防寒対策もばっちり。タイツは起毛タイプを2足持ってるよ。

キャミソールワンピースは授乳もしやすそう。別記事でも紹介しているリエディのキャミソールワンピースだよ。

マタニティ用じゃないものは西松屋のアジャスターを活用
西松屋で799円で購入したマタニティ用アジャスターで妊娠前の洋服も楽しんでいます。このスカートにも使ってるよ。ちなみにアウターに着てるのは無印良品のルームウェアなの。軽くてとってもあったかくてついアウターにも使ってしまいます。ボアフリースカーディガンのレディースL~XLサイズ。これは産後も重宝しそう。

アジャスターは基本、ボトムスにボタンとボタンホールがあれば使えるよ。(ゴムウエストのタイプやホックタイプだと使えない)

マタニティ用の洋服って産後どこまで使うかわからないからあんまり買い足せないので、アジャスターが1つあるだけでコーデの幅もすごく広くなったのでおすすめだよ。
いよいよ臨月に突入でおしゃれも難しくなってきましたが、できる範囲でたのしみたいと思います♡
この記事を書いた人

- ファッション・旅行・通販が好きです。
- 結婚・離婚・再婚を経て、現在ひとり息子のママです。自分の記録のためのブログですが、同年代のライフスタイルの「選び方」のヒントになるようなレビューサイトを心がけています。
最近の記事
- 2022.05.24UNIQLOamiのワーママコーデ|復職前に買った通勤コーデ購入品(UNIQLO)トップス・ワンピース編
- 2022.05.23ベビーの飲食1歳から始めるコップ飲みレポ(現在進行形)
- 2022.05.22保育園ウタマロ石鹸は保育園用の着替えの強い味方!
- 2022.05.21ベビーとお出かけ平日の朝が空いてておすすめ!イオンモール船橋の「キンダープラッツ」
この記事へのコメントはありません。