ここ2年ほど愛用してるSTALOGYのノート。
いつもはA6サイズを愛用していましたが、今回は大きさのちがう2つのノートにしました。
黒の方はB5サイズで、いつもより大きめ。
右側がB5ね。主に会社で使おうと思ってるよ。考えてることを書くときは大きい方がのびのび考えられる気がする。自分の文字も大きいし、太ペンでサラサラ書くのが好き。
もうひとつは、のいつもより小さいサイズ。
左:A6
真ん中:A5
右:B5
小さいのは持ち歩き用。パッとひらめいたこととか、あとでやろうって思ったことをメモるときに、どうしてもまぁあとで思い出すだろうと安易に考えてしまうので…
スケジュール手帳代わりに
B5の大きい方のノートには、月間スケジュールシールを貼って、手帳として使っています。
基本はノートとして使い、すぐにスケジュールを確認できるっていうのが理想でした。しかもその月によってどれくらいノートとして使うかわからないから、自分のタイミングで翌月のスケジュールに切り替えたい。
名入れもしたよ
2017年8月以降に使ってた水色のときにも入れてもらった名前。代官山の店舗で、確か1冊400円くらいだったかな。愛着度合いが高まります。
前回の水色のノートも、雨風に濡れてボロボロだったんだけど、名入れが自分だけのノートという気持ちが強くなるので、結局最後まで使いきったよ。
ノートは自分の歴史ですね。
STALOGYのノート
この記事を書いた人

最近のレビュー記事
「ファッション」の、選び方。2021.01.21ユニクロの新作♡ウルトラライトダウンリラックスジャケット
マタニティコーデ2021.01.20マタニティフォト
「ライフスタイル」の、選び方。2021.01.19妊娠中のカフェインレス
「ファッション」の、選び方。2021.01.18BEBEAのリメイクマッチングサービスで世界にひとつだけのマザーズバッグを作ったよ