27歳のときからはじめたブログも、いつの間にか7年目を迎えていました。
更新も不定期になってしまいましたが、
それでも、自分にとっての節目節目に、原点に帰るように、
このブログに帰ってきては更新するのが習慣になっていました。
また、この節目に今の近況と心境を。
33歳、結婚しました。
令和元年、33歳を迎えた誕生日に入籍しました。
ここのブログでは一度も出てきていない(笑)人なんですが、
実はいちばん付き合いが長かった。
最初は結婚式を海外で挙げたいなとか、
指輪をどこのブランドにしようかなとか、
結婚する前の方が盛り上がっていたんですが、
入籍当日はとってもあっさりでした。
結婚に対する期待から現実へ
入籍前に、SNSで幸せそうなカップルや夫婦を見て、
うらやんでいた時期がありました。
なぜそんなにいつまでも仲良くいられるのかと。
わたしたちも別に仲が悪いわけじゃないけど、写真なんてほとんど撮らないし、
そもそも、一緒にいてもあんまりしゃべらない。
趣味が特別合うわけでもないし、
友達同士のようにくだらない話もあんまりしません。
なんで一緒にいるんだろ?
なんで結婚するんだっけ?
迷ってたわけではないんだけど、楽しい結婚生活は描けなかった。
だけど、この人とでなかったら別に結婚なんてどっちでもよかったのもほんと。
旦那なんて面白くないときづいた
過去に3年以上付き合いが続いたことがありません。
それはたぶん、嫌なところが見えてきたあたりで
わたしから付き合いに見切りをつけてきたからだと思います。
今の彼とはちょうどこのブログがはじまったくらいからの知り合いです。
出会って間もない頃は、確かにSNSのカップルのように会うたびいつも楽しかった。いつまでも仲いい夫婦にあこがれていました。
でも案の定、3年、5年、7年と経つと、そりゃ会わなくても連絡なくても平気になるし、
イライラすることの方が多くなるし、しゃべらなくても平気になる。
結婚生活とは、みたいな書籍まで読み漁りました(笑)
そんなとき、結婚して5年経つ友達に聞いたら、
「そんなもんだよ。旦那なんてちっとも面白くない」
というのを聞いて、不思議と肩の力が抜けました。
長く一緒にいたら新鮮さがなくなるのは当然のこと。
あきらめがついた途端、このままでいっか、と無理に楽しもうとするのをやめました。
あきらめて、
言いたいことを言ってみた。
正直、本当に入籍直前まで、
一緒にいてイライラしてしまうことがつづいたんですが、
「一生一緒にいること」をあきらめました笑。
もう一生一緒にいなきゃいけないんだから、ちゃんと嫌なことも言ってみようかな、みたいな。
「ありがとうってちゃんって言ってほしい」
「どうせ○○でしょって決めつけないでほしい」
「一緒に歩いてるときにおいてかないでほしい」
と、少しずつ思っていることを伝えると、
「ごめんね」と返ってきて、直そうと努力してくれるのが伝わりました。
新鮮さやドキドキではなくて、伝えること、受け入れることが大切なんだと気づきました。同時に、受け入れてもらえることに感謝せねばと、思いました。
入籍
そんなこんなで入籍の日を迎えました。
今ちょうど、指輪を選んでいるところです。
一緒にも住んでいないので、まだあまり実感がわかず。
当分は会社も続けるつもりではありますが、
自然と働き方に選択肢を見出すようになりました。
知らぬ間に、パートナーがいるという安心が大きくなったみたい。
やっぱり自分を発信するのは好きだし、
このブログは自分の財産。
またこのブログを通して働き方を見つけられたらいいな。
自分の選び方が誰かの選び方の役に立ちますように。
Ami
この記事を書いた人

最近のレビュー記事
マタニティライフ2021.01.15出産準備で臨月に買ったもの
「ファッション」の、選び方。2021.01.13アイロンやコテを使わない時短ヘアアレンジその2
「ファッション」の、選び方。2021.01.12臨月コーデ
マタニティライフ2021.01.08出産準備で妊娠9か月〜臨月に買ったもの・もらったもの